ANCHOR RHM9 バナナ号が愛車。ホノルルセンチュリーライドを走りたいなぁ~。来年は行くぞ!
Posted by IGA - 2006.08.29,Tue
まだTR1が来ない・・・1週間前後っていうんだから、仕方ないか。
自転車通勤が流行っているのかも知れないが、自分にはどうも向かない。
通勤には電車を利用しているが、昼からの仕事なのでそんなに混むこともないからストレスではないし、iPodで好きな音楽を聴きながらの読書の時間になっている。
家ではパソコンに向かったりゲームをしたりTVを見たり・・・。
ギターも弾きたいから、寝る前にちょっと本を読む程度だ。
そうなるとやはり電車通勤=読書は削れないし、自転車でiPodは危険すぎる。
今考えているのは、仕事に出る前に走ること。
8時に出発し、慣れたら2時間のサイクリング。
10時に帰ってきて、クールダウン・・・11時には仕事に行くわけだ。
今日もこんな時間(1時過ぎ)にBLOGを書いてるくらいだから、宵っ張りの朝寝坊が身についているのも、肥満の原因だと思う。
それを改善するにも、普通の時間に起きる習慣を身につけないといけないしね。
高千穂遙さんというと、1冊だけ昔読んだ記憶がある。
高校から大学に行く頃(80年代が始まる頃ですね)、私はロードレーサーで大学まで通っていた。
田無から下高井戸までだから、20分もあれば行けた。
ところがパンクをすることも多く、それが面倒になって、バイクで通うようになる。
我が家は、父がライダーだったこともあり、オートバイには理解があった。
その頃、颯爽とデビューしたのがYAMAHAのRZ。
憧れのライダーがケニー・ロバーツだったので、買わないわけがない。
“ペケーン!”という2スト独特のエグゾーストノイズに痺れた。
そんな時に見つけたのが、「狼たちの曠野」というとんでもない小説だった。
高千穂さんもバイク乗りだったこともあって、わけのわからないオートバイ至上主義世界を作り上げた、バイク乗り以外は完全に“引く”小説だった。
自転車でも愛車に名前をつける方がいるように、オートバイも愛着がわくにつれ人格(?)があるように思えてくる。
そんな肉感的なバイク描写が異様で、記憶に残っていた。
「自転車で痩せた人」・・・自転車ツーキニスト・疋田智さんの著書に感化され、腰痛からオートバイを降りた高千穂さんが自転車に目覚め、ハマって行った様や初心者へ向けた啓蒙など、わかりやすく興味を持てるように書いている(さすがは小説家だ)。
読んでて思うことは、嗜好性が近いから、今はTR1を楽しみにしているけど、ハマっていったら間違いなく1年以内にそこそこ値段の張るロードを買うんだろうなぁということ。
通勤に使う足かせもないから、純粋に“速い”に憧れてしまいそう・・・。
って思いながら、あの華奢なロードに復帰するには・・・この体重を20キロ近く落とさないことには話にならんという現実に気づいてしまったのでした・・・llllll(-_-;)llllll。
自転車通勤が流行っているのかも知れないが、自分にはどうも向かない。
通勤には電車を利用しているが、昼からの仕事なのでそんなに混むこともないからストレスではないし、iPodで好きな音楽を聴きながらの読書の時間になっている。
家ではパソコンに向かったりゲームをしたりTVを見たり・・・。
ギターも弾きたいから、寝る前にちょっと本を読む程度だ。
そうなるとやはり電車通勤=読書は削れないし、自転車でiPodは危険すぎる。
今考えているのは、仕事に出る前に走ること。
8時に出発し、慣れたら2時間のサイクリング。
10時に帰ってきて、クールダウン・・・11時には仕事に行くわけだ。
今日もこんな時間(1時過ぎ)にBLOGを書いてるくらいだから、宵っ張りの朝寝坊が身についているのも、肥満の原因だと思う。
それを改善するにも、普通の時間に起きる習慣を身につけないといけないしね。
高千穂遙さんというと、1冊だけ昔読んだ記憶がある。
高校から大学に行く頃(80年代が始まる頃ですね)、私はロードレーサーで大学まで通っていた。
田無から下高井戸までだから、20分もあれば行けた。
ところがパンクをすることも多く、それが面倒になって、バイクで通うようになる。
我が家は、父がライダーだったこともあり、オートバイには理解があった。
その頃、颯爽とデビューしたのがYAMAHAのRZ。
憧れのライダーがケニー・ロバーツだったので、買わないわけがない。
“ペケーン!”という2スト独特のエグゾーストノイズに痺れた。
そんな時に見つけたのが、「狼たちの曠野」というとんでもない小説だった。
高千穂さんもバイク乗りだったこともあって、わけのわからないオートバイ至上主義世界を作り上げた、バイク乗り以外は完全に“引く”小説だった。
自転車でも愛車に名前をつける方がいるように、オートバイも愛着がわくにつれ人格(?)があるように思えてくる。
そんな肉感的なバイク描写が異様で、記憶に残っていた。
「自転車で痩せた人」・・・自転車ツーキニスト・疋田智さんの著書に感化され、腰痛からオートバイを降りた高千穂さんが自転車に目覚め、ハマって行った様や初心者へ向けた啓蒙など、わかりやすく興味を持てるように書いている(さすがは小説家だ)。
読んでて思うことは、嗜好性が近いから、今はTR1を楽しみにしているけど、ハマっていったら間違いなく1年以内にそこそこ値段の張るロードを買うんだろうなぁということ。
通勤に使う足かせもないから、純粋に“速い”に憧れてしまいそう・・・。
って思いながら、あの華奢なロードに復帰するには・・・この体重を20キロ近く落とさないことには話にならんという現実に気づいてしまったのでした・・・llllll(-_-;)llllll。
PR
Comments
Post a Comment
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
♂・東京下町在住のIGAです。
荒川・江戸川CRに出没中。
愛車はANCHOR '07 RHM9。
ホノルルセンチュリーライドに出たい!
好きな音楽は、ロックとクラシック。
ロックならプログレ、クラシックならオペラ。
SNS系もやっています。
CycleStyle Cafe
Mixi
最新コメント
最新トラックバック
リンク(自転車)
- メーカーsite -

SHIMANO
MAVIC
SELLE SAN MARCO
TIME
Gaerne
Selev
PEARL IZUMI
OGK
Polar
- Shop系site -
アスキーサイクル
bicyclinghub.com
- 自転車系site -
JCA official site
CycleStyle
自転車広場
ビスタリ ビスタリ
らんぱぱ の ロードレーサー日記
江戸川サイクリングロード
自転車探検!
TAKACHIHO NOTES
動くサイクリング地図 funride Map Navi!
ALPSLAB route -IGA-
- 自転車系blog -
SHIMANO
MAVIC
SELLE SAN MARCO
TIME
Gaerne
Selev
PEARL IZUMI
OGK
Polar
- Shop系site -
アスキーサイクル
bicyclinghub.com
- 自転車系site -
JCA official site
CycleStyle
自転車広場
ビスタリ ビスタリ
らんぱぱ の ロードレーサー日記
江戸川サイクリングロード
自転車探検!
TAKACHIHO NOTES
動くサイクリング地図 funride Map Navi!
ALPSLAB route -IGA-
- 自転車系blog -
リンク(ロードレース)
- ロードレース系site -
NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・EquipeAsada
別府史之オフィシャルサイト
NOBILI Rubinetterie Menikini Cogeas international cycling woman team
沖美穂オフィシャル・ウェブ
cycle road race - J SPORTS STYLE
CYCLINGTIME.com
サイクリング Podcast~くりらじ~
mas ciclismo
cyclingnews.com
WomensCycling.net
CYCLING.TV
サイクルロードレース リザルトデータ
UCI ProTour
- ロードレース系blog -
NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・EquipeAsada
別府史之オフィシャルサイト
NOBILI Rubinetterie Menikini Cogeas international cycling woman team
沖美穂オフィシャル・ウェブ
cycle road race - J SPORTS STYLE
CYCLINGTIME.com
サイクリング Podcast~くりらじ~
mas ciclismo
cyclingnews.com
WomensCycling.net
CYCLING.TV
サイクルロードレース リザルトデータ
UCI ProTour
- ロードレース系blog -
リンク(その他)
アーカイブ