来年度の新しいスポンサーに株式会社グラファイトデザインが加わり、そこが自転車フレームの供給をすることに決まったようです。
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10107847/00067125.pdf
ANCHORじゃなくなるんだぁ・・・ショックだ~!
しかも、このイメージがそのまま採用ということなら、緑&ピンクってことですか?
ってことはジャージもそうなるよなぁ・・・。
微妙だ・・・微妙すぎる・・・。
加えて、グラファイトデザインさんのフレームって大丈夫?
ゴルフクラブで培った技術はきっと既に他メーカーへ供給したノウハウがあるのだろうし、それなりのビルダーを雇った上でのこととは思うんですが・・・。
12/11 体重:68.7kg
本日の体重:68.9kg
体脂肪率が下がってきているが体重に大きな変化なし。
体が慣れたか・・・20日までに67kg台までいけるか?
私は、Equipe Asada後援会に入っています。
で、後援会スタッフが現地で入手したシャトールー・クラシックのキャラバン隊が配っていたおみやげが届いた(抽選で当ったんですけどね・・・)。
Natea Agricultureのキーホルダー(ラグビーボール形)。
Natea Agricultureって?
まあ、全然分からないけど、ヨーロッパの香りがする・・・かな?
去年はチームバンのスポンサー撤退などでゴタゴタしてチームの存続が危ぶまれていました。
日本人チームによるツール・ド・フランス参戦を目指す!
不死鳥のように蘇った新チーム/NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・EquipeAsada 、今年の彼らの活躍たるやすばらしい限り。
浅田監督を意気に感じて、後援会に入り少ないながらも出資し応援を続けています。
私のバイクが黄色いのは意味があるんです。
彼らと同じANCHOR RHM9 ですが、マイヨ・ジョーヌカラーにすることで彼らがツールに出場し活躍することを願ってのことです。
がんばれ!NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・EquipeAsada!!
さあ、10月28日のジャパン・カップでの活躍を楽しみに・・・って、こっちは富士チャレだぁ。
富士チャレでは、EquipeAsadaのリストバンドをして応援しながら走るぞ!
及原ムメイさんのBLOG 鞄の奥深く の一文が心に響く。
“この若者の人生の中で、
いずれは鮮烈な思い出となるであろう1日を見ているのだ”
まじめに第3ステージを見た。
2級山岳を含み、最後の2kmは勾配7.5%という平坦ステージながらスプリンター泣かせの153km。
2級山岳ボイメンテ峠でスペイン勢3名(アンヘル・バジェーホ:レラックスGAM/セラフィン・マルティネス:カルピンガリシア/ダビ・デラフエンテサウニエルドゥバル)が逃げて見せ場をつくる。
プロトンはラボバンク中心の引きでジワジワと追い込んでいく。
最後の3級山岳の登りで勘弁してぇ~と悲鳴が上がりそうなクイックステップの強烈な引きが始まり、今ひとつ調子の上がらないペタッキ(ミルラム)が切れる。
逃げを吸収した後、ゴール30km手前あたりから、エウスカルテルとクイックステップが共闘し集団を引っ張るが、アイマル・スベルディア(エウスカルテル)がパイロンで落車し、エウスカルテル勢が脱落、集団はクイックステップがコントロールしていく。
ラスト3kmからは次第に登り勾配が増し、ゴール手前2kmでは勾配7.5%。
スプリンターのアタックが決まらないまま、ダヴィデ・レベッリン(ゲロルシュタイナー)やアラン・デーヴィス(ディスカバリーチャンネル)でスプリント開始!
良い位置につけたパオロ・ベッティーニ(クイックステップ)が後方から追い込み先頭へ。オスカル・フレイレ(ラボバンク)も追いすがるが、届かず。
ベッティーニはフレイレを押さえ込んでゴール!!
“小さなおじさん”ベッティーニ、ゴールでは“やっと取れたぁ~”という安堵の表情が印象的。
いつもアルカンシェルで目立っていたからこれが半年振り(ヨーロッパでは今年初)の勝利とは意外でした。
そういえば、いつも注目して見ているのに勝ってなかったね・・・。
どうなんだろう・・・これで世界選手権に弾みがついてって感じなのかな?
去年も一昨年もブエルタでは1勝だったので、今年はもう1勝あげて欲しいよね!
今やってるんだよね・・・予約してくるの忘れた・・・。
でも大丈夫!
再放送があります。
http://www.nhk.or.jp/sports2/others/others.html#
8/25(土) 1:10~3:00
これは絶対録画するぞということで、忘れないように書いてみました。。。
プラトードベイユを制するものは、パリでマイヨ・ジョーヌを着る。
パンターニにしろアームストロングにしろ、ここで勝って総合優勝に輝いている。
そのプラトードベイユ頂上ゴールが設定された第14ステージでの勝者は、コンタドール。
総合2位につけていた彼だが、ラスムッセンのリタイヤによって、マイヨ・ジョーヌを着ることに・・・伝説は生きている。
モレーニが陽性で出場停止、コフィディスはツール撤退に続いて・・・
何と、マイヨ・ジョーヌのラスムッセンも解雇され、未出走との情報が入りました。
終わった・・・。
ツールは終わったよ・・・。
追伸:
休養日の滞在先に関して嘘の申告をしていたとしてチーム解雇となっています。
当然のように、ラボバンクもチームごとツールを去っています。
にしても・・・6月の話なんですよ・・・首にするほどなら、何でツールに出したの???
ツールは、情報も多いしBLOGネタにあえてしていなかったのですが、これは・・・。
個人的には植木通彦選手(競艇選手です)電撃引退のニュースの次に、衝撃です。
おとみさん の記事で知ったのですが、ヴィノクロフが陽性反応、アスタナ、ツール撤退です。cyclingnews.com
あのTT快走後の血液検査で陽性・・・。
あの興奮って何だったの?
15ステージの勝利も霞むよ・・・勘弁してくれ・・・。
シンケウィッツ、ヴィノと今年もかよって感じで凹むなぁ・・・。
フミが映らん・・・シモーニの前を走ったらしいけど・・・。
結果をみると、フミは90位・+0.24。
シモーニは・・・+0.23?
何だかちょっと悔しい・・・。
3.8kmの顔見世的個人TT、クネクネしたテクニカルなコースでしたが、アッという間に終わりました。
トップはカンチェラーラ(CSC)。
きっとhazeさんは大喜びしていることでしょう(笑)。
TREK乗りとしては、ディスカバリーが気になりますが、チーム成績ではCSCに続き2位で、+0.15。
総合力では負けないぞ!
今日から本番。
New Madoneが出てくるか?
フミを見せてくれ!
ドーフィネ・リベレ2007 でNew Madoneがお目見え。
レース結果は・・・うーんって唸ってしまいますが、選手からは好感触を得たようです。
今日からツール・ド・スイス。
フミの不出場から一転出場と決定し、見る方のテンションも上がりますね。
カメラマンさん、“仕事”をしているフミをバッチリ撮ってくださいよ!
さてさて、ディスカバリーはNew Madoneを持ち込んでいるんでしょうか。
そちらも、楽しみです。
♂・東京下町在住のIGAです。
荒川・江戸川CRに出没中。
愛車はANCHOR '07 RHM9。
ホノルルセンチュリーライドに出たい!
好きな音楽は、ロックとクラシック。
ロックならプログレ、クラシックならオペラ。
SNS系もやっています。
CycleStyle Cafe
Mixi
SHIMANO
MAVIC
SELLE SAN MARCO
TIME
Gaerne
Selev
PEARL IZUMI
OGK
Polar
- Shop系site -
アスキーサイクル
bicyclinghub.com
- 自転車系site -
JCA official site
CycleStyle
自転車広場
ビスタリ ビスタリ
らんぱぱ の ロードレーサー日記
江戸川サイクリングロード
自転車探検!
TAKACHIHO NOTES
動くサイクリング地図 funride Map Navi!
ALPSLAB route -IGA-
- 自転車系blog -
NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・EquipeAsada
別府史之オフィシャルサイト
NOBILI Rubinetterie Menikini Cogeas international cycling woman team
沖美穂オフィシャル・ウェブ
cycle road race - J SPORTS STYLE
CYCLINGTIME.com
サイクリング Podcast~くりらじ~
mas ciclismo
cyclingnews.com
WomensCycling.net
CYCLING.TV
サイクルロードレース リザルトデータ
UCI ProTour
- ロードレース系blog -