ブエルタってスカパーに入ってないから見れないよぉ!と、諦め半分怒り半分の自転車好きさん、こんなのはいかがですか?
今日まで配信していることを知らなかったのですが(Kinuyoさん 、Thanks!)、Yahoo!動画で『銀輪の風』が見れます。
http://streaming.yahoo.co.jp/sub/sports/bicycle/
他にも自転車系動画がUPされているので、チェックしてみると楽しいと思います。
昨日は、いつもの荒川走の後に、船橋ららぽーとに妻と出かける。
彼女のお目当ての洋服は見つからなかったが、私は例によってチャリグッズを物色。
セオで、サドルバッグとボトル、妻にもルイガノのグローブを買う。
帰宅して、mixiメッセージが届いていた。
先日の軽井沢行きでもご一緒したやすきちさんからだった。
25日に江戸川CRの練習会があるのだが、その誘いに対する返事。
“事故った”
えっ?
どうやら、数日前の夜、ペダル交換のために私の家にやってきたのだが、その帰り道だったようだ・・・。
無灯火・逆走のママチャリと正面衝突。
頚椎打撲のため、しばらくは自転車に乗れないと嘆いている。
詳しい状態は分からないが、仕事にも支障があるだろうし相手との交渉もある、気持ち的にもかなり凹む出来事だと思う。。。
何度となく、逆走自転車(ママチャリばかりではなく、スポーツ自転車も多い・・・)には怖い思いをしている。
最近では、正面から来るとこちらが車道側に大きく出てやり過ごすようにしている。
他のブログやSNSでも、対自転車での事故に遭ったという文面をよく目にする。
自転車の敵は他ならぬ自転車だという悲しい事実に憤ってしまう今日この頃でした。。。
やすきちさん、無理をしないで治療に専念して下さい。
自転車に乗っていると、“天敵”のタクシー。
目の敵のように苛められているイメージ・・・。
今日は仕事に遅れそうだったのでタクシーで最寄り駅まで向かう。
目的地を伝えると、走行ルートを確認する運転手。
ありえない道を勝手に走るタクシーが多い中、わざわざこういうルートで走りますよと伝えられたことに驚いた。
見通しの悪い交差点では速度を落とし、軽くクラクションを鳴らす。
到着すると、“こちらでよろしいですか”。
支払い後も、ガードレールのない歩きやすい所まで移動してから、ドアを開ける。
“お忘れ物はございませんか?”
降りる際も、“ありがとうごいました、お気をつけて”。
ワンメーターで660円。
上客ではないはずだが、何と気持ちの良い対応をする運転手だろう。
バスなら200円だが、その3倍以上を払っても何だか得をした気さえした。
Yahoo!ニュースに出てます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000115-san-soci
岩淵水門付近で目撃されているようです。
たまには、路面ばかりじゃなく、川面も見てみましょう!
サドルが当って、湿疹というか汗疹というか・・・これがけっこう深刻で、何か薬はないものかと探すと、ムヒ を発見。
効能を見ると、【かゆみ、虫さされ、皮ふ炎、かぶれ、じんましん、しっしん、しもやけ、あせも、ただれ】とある。
イケルのか?
ということで、お尻丸出しで、妻に塗ってもらった。
始めは、さわやかな清涼感もあって、痛くないじゃん!などと暢気にしていた次の瞬間、熱い何かが込み上げて来たと思ったら、悶絶ものの超激痛!!!!
口にタオルを押し当てて、“痛~いっっっっ!!!!!!!!!”と叫んでしまいました。
へっぴり腰のまま、しばしフリーズ・・・まったく動けません・・・。
本日、その甲斐あってか、劇的に改善。
一番ひどい湿疹にはバンドエイドを貼ってるけど、自転車に乗っても大丈夫になりました (^。^;)ホッ。
無事に岩淵ミーティングにも行けました。
にしても、危険だ・・・湿疹で失神するかと思ったよ。。。
朝5時に起き、サイクリングの準備。
午前中に150kmほどを走ろうと思ったのだが、外を見ると雨が降り始めていた・・・。
一緒に行くGURIさんに連絡、中止となりました。
途中から合流予定のやすきちさんにも連絡する・・・彼はおるべーさんと彩湖朝練でずぶ濡れ帰還のようです・・・風邪をひかなければ良いのですが・・・。
午後から三軒茶屋 シアタートラム へ。
THE BEE ロンドン・バージョン
日本語バージョンに続いて、オリジナルバージョンを観賞。
日本語と違い母国語ではないので、それだけでオブラートに包まれたようだ。
配役も物語の倒錯具合を示すように、違和感がある。
もちろん緻密にねらってやっているんだが、しだいにその違和感が消えてこの異常な筒井&野田ワールドに嵌っていく観客。
前半のスピーディな展開と、後半のスローモーで濃厚な演出に拍手。
劇中に使われた尾藤イサオ『剣の舞』が耳に残ってしまうね。
♪好きか嫌いか 嫌いか好きか
はっきり言いなよ 今すぐ目の前で
惚れてしまえば 男は弱い
奴隷か棋士か 囚われ人の身か
それに較べて お前は素敵
ペルシャの女王か トルコの姫君か♪
いつの頃からか、スピーカーから音を出して音楽を聴かなくなった。
最近はiPodオンリー。
それでも出口にはこだわりがある。
2年間使い続けて、ついに逝ってしまったSHURE E5c。
修理して使おうかとも思ったが、浮気心からJBL Reference 220 に替えてみた・・・しかし、音悪すぎ・・・ああ、天下のJBL(こんなヘッドフォンはJBLって名前だけで関係なかったのかなぁ・・・)。
結局、再びE5cを買う。
惚れ込んだヘッドフォンなので、しばらくイライラしながらJBLで聴いていた音楽も腰が抜けるほどいい音だ。
以前音楽の仕事を長くやっていたが、SHUREというとマイクロフォンでも断線しやすい嫌な印象が残っていて(音はいいんだけど・・・)、ご他聞に漏れず、E5cも断線した。
それでも、仕事でなく趣味で音楽を聴くのであれば、十分な耐久性があると思う。
数日前、妻と夜走りを楽しんでいると、後輪に衝撃と破裂音・・・。
この感触は、佐渡でのパンク(バルブ破損)と同じだ。
場所は、清砂大橋から葛西臨海公園へ向かう遊歩道上。
ガラスの破片を踏んでしまったようだ。
後輪が少し裂けている。
ガラスの破片・・・最近では缶やペットボトルが多く、空き瓶も少ない。
あたりを見回すと、かなりの量のガラス片が散乱している。
意図的にそこに撒いたのは間違いない。
影から見ていて笑っているって感じではなく、“これだとチャリはパンクするよな”と分かっていながらビンを叩き割って行ってしまったという感じか?
人の不幸を楽しむとか自分さえ良ければいいとか、ことあるごとに感じる民度の低さにガッカリだ。
最近読んだBLOGで、電車の中で体の不自由な人やお年寄りに席を譲らないのは民度の低さだというのがあった。
電車の席もそうだし、公道もそう・・・譲り合うっていう感覚がないようだ。
するなということも平気でする(電車の中での携帯電話の使用・禁煙区域や歩行中の喫煙・信号無視・逆走・無灯火・・・)。
道路をシェアしてなどと雑誌では書いているが、自転車にとって車は云々というよりも、自転車のマナーがひどすぎると思う。
だからって自転車相手にガラスを撒くっていうのは勘弁できないけどな。
どっちにしても目糞鼻糞で民度の低さを感じてしまって、ここ数日は体調も悪いよ・・・。
♂・東京下町在住のIGAです。
荒川・江戸川CRに出没中。
愛車はANCHOR '07 RHM9。
ホノルルセンチュリーライドに出たい!
好きな音楽は、ロックとクラシック。
ロックならプログレ、クラシックならオペラ。
SNS系もやっています。
CycleStyle Cafe
Mixi
SHIMANO
MAVIC
SELLE SAN MARCO
TIME
Gaerne
Selev
PEARL IZUMI
OGK
Polar
- Shop系site -
アスキーサイクル
bicyclinghub.com
- 自転車系site -
JCA official site
CycleStyle
自転車広場
ビスタリ ビスタリ
らんぱぱ の ロードレーサー日記
江戸川サイクリングロード
自転車探検!
TAKACHIHO NOTES
動くサイクリング地図 funride Map Navi!
ALPSLAB route -IGA-
- 自転車系blog -
NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・EquipeAsada
別府史之オフィシャルサイト
NOBILI Rubinetterie Menikini Cogeas international cycling woman team
沖美穂オフィシャル・ウェブ
cycle road race - J SPORTS STYLE
CYCLINGTIME.com
サイクリング Podcast~くりらじ~
mas ciclismo
cyclingnews.com
WomensCycling.net
CYCLING.TV
サイクルロードレース リザルトデータ
UCI ProTour
- ロードレース系blog -